日本語|English
Department of Environmental Science, Faculty of Science, Shinshu University
Laboratory of Micrometeorology
Members
Hiroki Iwata (Associate professor) E-mail address: hiwata(at)shinshu-u.ac.jp
- Affiliation
- Department of Environmental Science, Faculty of Science, Shinshu University
- Institute for Mountain Science, Interdisciplinary Cluster for Cutting Edge Research, Shinshu University
- Research Center for Carbon Dynamics in the Geosphere and Aquatic Systems, Interdisciplinary Cluster for Cutting Edge Research, Shinshu University
- Research Interests
- Turbulent transfers of heat and gas in the atmospheric boundary layer
- Observational techniques of turbulent transfer
- Energy and mass exchanges between the atmosphere and land surfaces
- Accademic society
- The Society of Agricultural Meteorology of Japan
- The Meteorological Society of Japan
- Japan Geoscience Union
- Education background/Professional experience
- 1994.Apr.01 - 1997.Mar.31 Kagawa Prefectural Kanonji Daiichi High School
- 1997.Apr.01 - 2001.Mar.31 Faculty of Environmental Science and Technology, Okayama University
- 2001.Apr.01 - 2002.Mar.31 Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama University
- 2002.Apr.01 - 2003.Mar.31 Institute of Ecology and Resource Management, University of Edinburgh
- 2003.Apr.01 - 2004.Mar.31 Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama University
- 2004.Apr.01 - 2007.Sep.30 School of Life and Environmental Sciences, University of Tsukuba
- 2007.Oct.01 - 2008.Apr.30 Terrestrial Environment Research Center, University of Tsukuba
- 2008.May.01 - 2012.Mar.31 International Arctic Research Center (IARC), University of Alaska Fairbanks (Research scholar)
- 2012.Apr.01 - 2014.Mar.31 Graduate School of Agriculture, Kyoto University (Postdoctoral Researcher)
Graduate students
- M2 Ryosuke Okunishi
- 修士研究テーマ:諏訪湖表層における溶存酸素濃度の日変化に基づいた代謝の推定
- 学部卒業研究テーマ:諏訪湖沿岸帯と大気間の二酸化炭素交換における水生植物の役割
卒論発表(発表要旨)
- Published in Journal of Geophysical Research: Biogeosciences→Link
- M1 Tomoya Nabeyama
- 修士研究テーマ:渦相関データセットを用いた蒸発散特性の解析
- 学部卒業研究テーマ:高山帯ハイマツ生態系における蒸発散の分離:2手法間の比較
卒論発表(発表要旨)
Undergraduate students
- B4 Miyuki Tango
- 研究テーマ:諏訪湖から一酸化二窒素放出
- B4 Hiiro Hiromoto
- 研究テーマ:4象限解析を用いた諏訪湖上の乱流輸送解析
- B4 Takahiro Yoshimura
- 研究テーマ:ウェーブレット解析によるハイマツ林のCO2交換の変化特性
- B3 Minh Cong Do
- 研究テーマ:未定
- B3 Masaya Kondo
- 研究テーマ:未定
Graduates
- 2024 Yuki Shinagawa
- 研究テーマ:諏訪湖における連続メタンバブル放出地点の特定
卒論発表(発表要旨)
- 2024 Sho Shimizu
- 研究テーマ:溶存酸素が浅い富栄養湖の湖底有機物分解に与える影響
卒論発表(発表要旨)
- 2023 Motoi Yamada
- 修士研究テーマ:浅い富栄養湖からのメタン放出の長期変動:温度と有機物供給の影響
修論発表(発表要旨)
- 学部卒業研究テーマ:諏訪湖からの蒸発量の長期変動の制御要因
卒論発表(発表要旨)
- 2023 Chun Jet Yang
- 修士研究テーマ:異なる自生性有機物の添加に対する富栄養湖堆積物中のメタン生成応答の違い
修論発表(発表要旨)
- 学部卒業研究テーマ:アオコ添加に対する富栄養湖堆積物中のメタン生成の応答
卒論発表(発表要旨)
- 2023 Kazuki Nishi
- 研究テーマ:散乱光がハイマツ生態系の二酸化炭素吸収に及ぼす影響
卒論発表(発表要旨)
- 2022 Yusuke Ochiai
- 修士研究テーマ:北方林の森林火災による土地被覆変化が対流性降雨の特性に与える影響
修論発表(発表要旨)
- 学部卒業研究テーマ:浅い富栄養湖―大気間のCO2交換の日内変動と生物プロセスの影響
卒論発表(発表要旨)
- 2022 Kenshin Tanabe
- 修士研究テーマ:山岳地域の高山帯および低山帯生態系の二酸化炭素交換の特性の違い
修論発表(発表要旨)
- 学部卒業研究テーマ:高山帯のハイマツ生態系と大気間のCO2交換の制御要因
卒論発表(発表要旨)
- 2022 Shunta Kawagishi
- 研究テーマ:諏訪湖における一酸化二窒素の放出量の日変化と変動要因
卒論発表(発表要旨)
- Published in Inland Waters→Link
- 2022 Kouhei Sawano
- 研究テーマ:衛星データを用いた諏訪湖における浮葉植物と沈水植物の分布域の推定
卒論発表(発表要旨)
- 2022 Nozomu Nakajima
- 研究テーマ:日中における諏訪湖上の内部境界層の発達
卒論発表(発表要旨)
- 2022 Takahiro Yamazaki
- 研究テーマ:高山帯ハイマツ生態系において渦相関法で測定した蒸発散の分離
卒論発表(発表要旨)
- 2021 Kaho Ohkubo
- 研究テーマ:10年規模気候変動下におけるアラスカ北方林での大気と土壌の物理的相互作用
卒論発表(発表要旨)
- 2021 Hayato Suzuki
- 研究テーマ:浅い富栄養湖での温室効果ガス溶存濃度プロファイルの連続測定
卒論発表(発表要旨)
- 2020 Tsukuru Taoka
- 修士研究テーマ:富栄養湖における温室効果ガス溶存濃度の連続測定と拡散放出のモデル検証
修論発表(発表要旨)
- 学部卒業研究テーマ:諏訪湖における拡散およびバブルによるメタン放出の制御要因
卒論発表(発表要旨)
- Published in Journal of Geophysical Research: Biogeosciences→Link
- 2019 Takumi Suzuki
- 修士研究テーマ:アカマツ林からの蒸散量の日内から十年スケールにおける変動要因
修論発表(発表要旨)
- 学部卒業研究テーマ:アカマツ林の林床からの蒸発に影響を与える要因
卒論発表(発表要旨)
- 2019 Yuka Kasahara
- 研究テーマ:諏訪湖の混合に対する運動量輸送と水温成層の影響
卒論発表(発表要旨)
- 2019 Ryo Sato
- 研究テーマ:渦相関法を用いた山脈稜線上ハイマツ生態系におけるフラックス観測
卒論発表(発表要旨)
- 2018 Daiki Kobayashi
- 修士研究テーマ:モデルを用いた諏訪湖の熱環境の再現及び気候変動に対する応答評価
修論発表(発表要旨)
- 学部卒業研究テーマ:諏訪湖における大気―湖間の熱交換と水温プロファイルのシミュレーション
卒論発表(発表要旨)
- 2018 Sayuri Arai
- 研究テーマ:時間スケールごとにみた諏訪湖における熱収支
卒論発表(発表要旨)
- 2018 Mayu Kawaharada
- 研究テーマ:アカマツ林における陸域生態系モデルを用いた水蒸気およびCO2交換のシミュレーション
卒論発表(発表要旨)
- 2018 Wataru Nakano
- 研究テーマ:諏訪湖におけるメタン動態のシミュレーション
卒論発表(発表要旨)
- 2018 Wakana Nishimura
- 研究テーマ:諏訪湖における溶存メタン濃度の日変化・季節変化
卒論発表(発表要旨)
- 2017 Himeka Sato
- 研究テーマ:諏訪湖における湖水中のメタン動態
卒論発表(発表要旨)
- Published in Agricultural and Forest Meteorology→Link
- 2017 Kotomi Nakazawa
- 研究テーマ:諏訪湖におけるメタンフラックスの時空間変動と制御要因
卒論発表(発表要旨)
- Published in Agricultural and Forest Meteorology→Link
- 2016 Motoya Sugino
- 研究テーマ:諏訪湖における熱収支とその物理的制御要因
卒論発表(発表要旨)
- 2016 Souta Takahashi
- 研究テーマ:コンダクタンス計算を基にした水田におけるエネルギーインバランスの考察
卒論発表(発表要旨)
- 2016 Ryota Yamada
- 研究テーマ:アカマツ林生態系における樹冠と林床からの水蒸気・CO2フラックスへの寄与
卒論発表(発表要旨)
- 2015 Takahiro Kawazoe
- 研究テーマ:渦相関法を用いて観測した水田におけるメタンフラックスの日変化・季節変化
卒論発表(発表要旨)
- Published in Atmospheric Environment→Link